自分を受けとめる

未分類
明けましておめでとうございます
皆さん、どのような新年を
迎えられたでしょうか
どんな年明けであれ
これからの人生が
充実感を感じられる
豊かなものになりますように
今年もよろしくお願いします
 
こんにちは
心理セラピスト 紗籐ちかこ です
 
今日は 自分を受けとめる
という事について
経験から私の思うことを
書いてみようと思います
自分を受けとめるって
どういうイメージでしょうか
ショックなことが起きた時
願いが叶わないとわかった時
失敗した時
こんな時にすること?
 
今回書きたいのは
自分の感情を受けとめる
です
 
私はですね、
ずっとずっとずーっと
頭の中で自分責め
してきました
 
前回書きましたが
受け手が居なかったので
頭の中で色んな角度から
見解を説明してたんです
その中でも自分について
こうだ、ああだ、否定して
落ち込むって事をやってました
 
なんのために?
自分で落ち着かせるため
と思います
 
子供の頃、受け手が居ないって
居ないというか、反応薄い)
本当に辛いことだと思います
だから過剰に自分でやらないと
ネガティブな感情
収めることができない
何か残念なことや
受け入れ難いことがあったとき
残念だなー
悔しいよー
いやいやいやー
って表現して親に
共感してもらう
一緒に
残念だったねー
悔しいねー
イヤだねー ってさ
それは主にお母さん
 
そして、充分甘え
受け入れてもらえたら
今度はお父さんが出てきて
残念でも
悔しくても
イヤでも
どうしようもないことも
あるんだよって
厳しくもあったかく
聞かせてくれる
 
これはお父さん
これから世の中に出ていく子供に
広い世界社会を教える
という役割りがあるから
社会に出たら
自分の思う通りに
いかないこともある
その時親に受け止めて
もらえた経験があれば
必要以上に自分を責めることもない
私は思います
 
親じゃなくても、そういう
役割をしてくれる人が
居たら子供は幸せです
 
受け手がネガティブを
ネガティブにしちゃうのも
子供には辛いですね
ハッキリ言わないまでも
子供がネガティブを
伝えた時に共感ではなく
仕方ない
って雰囲気だと
子供は諦めを感じるでしょう
 
ネガティブって悪い事じゃない
どうやって受けとめて
どう前に進むか
それを前に進めるように
教えてあげるのが親、
養育者だと思います
 
私は自分の感情を
そのまま受けとめることが
自分を甘やかすことと
区別がつきませんでした
 
受けとめちゃったら
ダメ人間になる
大したことないのに
受けとめるって?鼻笑
思っていました
 
温かく受けとめて
もらってないから
ネガティブに捉えられたから
受けとめたらもう
残念な事になっちゃうんです
 
また、私は罵倒されたり
あからさまに何かされた
という事はないので
こんな事くらいで辛いって甘いよな
もっと辛い目にあってる
なんか罪悪感のような
ものを持っていたのです
 
ある時体験を
書きたいと思います
あくまで私の体感なので
あしからず
 
ずっと体調が悪くて
お腹に何か固まりがあって
吐き気がしたりしてました
なんとなく受けとめてないから、
という感じがしていました
 
ある時、もうMAX具合が悪くて
れはもう、向き合うしかない
避けていたけどあまりの
具合悪さにやるしか無かった
 
私は自分のお腹にどうしたの?
って聞きました
受けとめたらダメ人間
葛藤はありましたが
仲間が、それ、辛いよ?
って言ってくれた
仲間へのありがたさも
体験していたため
受けとめてみたんです
ずっと小さい頃の家庭が
怖かったんだね
何が起こるか怖かったね、
 
そしたら、と共に
身体全体が痺れて
なんだか血が巡り始めたような
特に足がじんじんあったかくなって
仲間のあったかさが染みて
しばらく身体がじんじんしてました
その時お腹の固まりは消えてました
 
私にとってこの体験
ものすごく大きなものなりました
甘やかすのではない
ただ感情を受けとめる
自分で
私の中で小さな味方が
できたような感じ
 
人それぞれ体験が違うので
受けとめられない人も
居るかと思います
起きた嫌な事を受けとめる
のではありません
その時の封じ込めてしまった
感情を受けとめというお話
 
無理矢理する必要ないし
これをしないとダメという
ことでもありません
ただ、なんだか苦しいな
どうにかしたいな
思ったら
リトリーブサイコセラピーの
セラピストがお手伝いできるかも
しれません
 
いきなりセラピーはなーという方は
まずは電話でお話してみませんか?
 
 
タイトルとURLをコピーしました